今回はミニマリストを目指すキレホーが
7冊のミニマリスト本を読み得た知識をここで紹介します。
一応マッチョ(中級)として、ミニマリストについて考えてみるね。
読んだミニマリスト本
僕は以前からハイセンスな「ミニマリスト」に興味があり、
気づけば7冊も「ミニマリスト」系の本を読んでいた。
この章ではそれらの本をオススメ順で紹介していく。
手ぶらで生きる ミニマリストしぶ
ミニマリストしぶさんの本。
かなり洗練されたミニマリストの方で、割とぶっ飛んだ生き方をしている。
とりあえず「ミニマリスト」って何?
となったらすぐに読むべき本。THEミニマリスト本!オススメ!!!
ミニマリストな暮らし方
人気ミニマリストの生活が垣間見れる本。
もちろん「しぶ」さんや「おふみ」さん(後述)のお家も紹介されている。
この本の何がいいかというと、
実際に使用している家具や電化製品を紹介している点である。
雑誌のように写真たっぷりで見ていて楽しい。
部屋のインテリアを再考するときなんかにもオススメ!!!
フランス人は10着しか服を持たない
この本を「ミニマリスト」本として紹介するかどうかは悩んだが、非常に衝撃を受けたので紹介したい。
この本は、僕が大学時代に手にした本である。
アメリカ人の主人公がホームステイ先のフランス人一家の洗練された暮らしに影響を受け、
ミニマリストへと成長する物語である。
「10着のワードローブにするために」
「シック」になれるように
奮闘する女の子。
生活習慣も変えられるエッセンス満載!!!!
ミニマリストの部屋づくり おふみ
女性のミニマリスト「おふみ」さんの本。
可愛いイラストが豊富で読んでいてほっこりする。
収納のヒント満載で、物が少ないからこその「飾る」楽しさについて言及されています。
死んでも床にモノを置かない。
完全なミニマリストではなく、適度な物の量で暮らそうというニュアンスの本。
○○する!という目標ではなく「○○しない」という考え方でミニマリストに近く。
例えば、「収納できないという思い込みで諦めない」という考え。
調味料や調理器具ってサイズがバラバラで収納に困りますよね。
サラダ油や酒の入れ物は大きいし、塩胡椒は小さい。
それらの容器を統一する(移し替えること)でスペースが生まれ、スタイリッシュになる!!!
筋トレで言うと、サプリメントの大きさってバラバラで収納にイマイチ。
だから、ケースを統一しようと言う考え。
このような容器に入れるのもスタイリッシュかも
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
元祖ミニマリスト本。
幸せや満足感は自分で作るものであり、物の量、値段で定義するものでない。
時間は1日24時間。「何をするか」より「何をしないか」を選ぼう。
月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活 Takeru
最近発売された本。
実際にどんな暮らし?どんな製品を愛用しているの?を紹介しているというよりは、
ミニマリストになればこんないいことありますよー
メンタルが・・・・になります!
系の本。持ち物の整理方法・処分方法は大変勉強になりました。
取り入れたいミニマリズムな考え方
★「物の消費=時間の消費」であると知る
何かを買うとき、お金で買っているわけではない。
そのお金を得るために使った「時間」で買っている。
その商品は、本当に自分の時間を切り売りしてでも欲しいと思える物なのか?
ここまで考えると「安いから買う」は間違いであると気づくだろう。
何かを買うときは、じっくり考えたいものである。
断捨離の極意
1「使う」か「使わない」かで判断する
2「保管箱」に一定期間保管して、「持たない生活」を疑似体験してみる
3全て一箇所に出し、ベストな物だけに厳選する
4手放した方がいい理由を考えてみる
特に2が大切だろう。
愛着のあるモノはなかなか捨てられないよね。そこで、一時的に「それ」がない暮らしをしてみる。
すると、あらびっくり。知らず知らずのうちに
存在を忘れてしまうのです!!!
僕の場合、この「保管箱」は実家である。
「不要」と感じたモノは捨てずに一旦実家に持っていく→勝手におかんがこっそり捨てる→僕そのことに気づかない
といった感じで断捨離に成功している。
一年間着なかった服は捨てる
ああ〜、この服好きなんだよね。昨シーズン着なかったけど、置いておこう。
と思った経験はありませんか?
僕はよくあります。気に入ったから服を買うのであって、着古さないとなかなか捨てられません。
だんだん服が増えていって窮屈なクローゼットに・・・・
そうなる前に、一年間着なかった服は(未練はありますが)売るか捨てるようにしましょう。
断言します。一年間着なかった服は、来年も着ません!!!
「小さい住宅や車を購入し、その差額を見栄の消費以外に使えば幸せになれる」
結局、見栄の消費って支出の中の半分以上の割合占めてるんやろうなぁ。
「消費の快感」は「不健康な快楽」「中毒性の高いドラッグ」
人生に置いて何を幸せと感じるかが大切。人からの承認欲求沼にハマらないよう注意。
「所有」にはコストがかかる。逆に、無駄な物を減らせばその分、狭いスペースで満足できるようになるので、家賃の安い部屋に住むことだってできる。
マキシマミストになり、家にスペースがなくなってトランクルームを借りるのは愚の骨頂!?
ひとり暮らしのお家にも「漫画」って結構あるんじゃないですかね?
その漫画を毎月読み返すならまだしも、ただの「コレクション」である場合
そのスペースに毎月いくらの家賃を払っているか考えてみるのも面白い。
わざわざ所有しておく必要って・・・!?
「出口戦略」を考えて増やす。売る?譲る?使い切る?
物を買うときは常にこの三択を意識する。
「売る」のであれば、入口との差額を常に意識する。
「新品で本を買って、売る」よりも「中古で買って、売る」←シェア感覚に近い消費
また、出口を考えることで「本当に必要か」が吟味できる。
衝動買いや、安いから買う、今買わないと売り切れるから買う
はダメ!!!!
「街を私物化する」家にそれらを持たない
「ここら辺、俺の庭だから」
よりかっこいいよね、「街を私物化する」って
ウォーキングを健康への投資と考えるのなら、非常にあり。
カフェやコワーキングスペース→仕事場
スーパー→冷蔵庫
ジム→銭湯
宅配ボックス→コンビニ
貧乏人の部屋には物が多い。実際、ドラマの美術さんは、貧乏人の部屋には物を増やし、壁に隙間なくちぐはぐなタンスを並べたりして「貧困」を表現するそうだ。
これには膝を打った。
たくさんの物を持つのではなく、一点豪華主義がかっこいい!!
ミニマリストと筋トレの親和性
ここでは、ミニマリストと筋トレの親和性を思いつくままに書き出します。
意外と親和性が高いよ?
・サプリメントの大量購入はしない(値引き額よりもそのサプリの家賃の方が高いかも?)
・鯖缶は偉大(保存が効くし、すぐに食べられるし、栄養満点)
・部屋のスペースが広くなるから、家トレに最適
・無駄(汚い脂質)を削ぎ落としたクリーンな食事
・お風呂は、いらない。ジムが良いでシャワーも浴びる
・着回しのいい服(デニムに白T)が似合う体になる
ミニマリストしぶさんと筋トレ
ちなみにミニマリストのしぶさんも筋トレをしていました。
とにかくプロテインを飲み、タンパク質を確保したよう。
食事やライフスタイル的にもミニマリストと筋トレの親和性は高そうですね。
ミニマリストがこぞってオススメするアイテム
最後に、ミニマリスト本でよくオススメされていた商品をここで紹介します。
MAWAハンガー
ミニマリスト所持率ダントツ!!!
ドイツ製のお洒落なハンガー!
全体にノンスリップ加工が施されているため、襟の部分がピタッとする位置にかけられます。
なんと今までのレディースハンガーの半分以下の厚さ4mmのハンガーです!
重量も40gとっても軽くクローゼットがさらにスペースセーブできます。
たくさんモノを所有しないので、ハンガー一つ一つに値段をかけられるんでしょうね。
一点豪華主義の暮らしってかっこいいな〜。
僕もミニマリストになるために1セット(10本)購入しようと思います。
1シーズン10着定着なるか!?
美味しい鯖缶
はい、キレホーファンなら説明不要ですね。
調理不要で栄養満点。かつ美味しいし保存が効く。
ミニマリストでなくても常備しておきましょう。
神々しい色合いで、お家の壁紙としても使えますよ!!!!
アイリスオーヤマ エアリーマットレス
軽く、折りたたみやすく、持ち運び簡単!!
起きたらすぐ片付けられるし、N字に立つので干しやすく衛星○だそうです。
いかがだったでしょうか。
ただ単にモノを減らすだけの「ミニマリズム」は賛成できませんが
自分に必要なモノを見直し、自分の好きなものに囲まれる生活。
素敵やん?
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
オススメの書籍はこちら↓↓