
こんばんは、キレホーだ。
先日、ワイズフィットネスにてAJKWさんのパーソナルトレーニングを受けてきた。
これまでにも、
このブログで紹介しているように、
数回AJKWさんのパーソナルトレーニングを受けて来た。
EAA9購入で1時間パーソナル(胸)
↓
がっつりプラン1回目(腕)
↓
がっつりプラン2回目(脚)【今回】
今回で3回目である。
そう、今回は「脚トレ」である。
キレホーは昨年、腰を痛めて以来
半年ほど「チキンレッグ」と揶揄されてきたが、
2019の夏から
ひっそりとスクワットやってたんだぞ????
そんなキレホーが
世界最強(最恐?)と名高いAJKWさんに脚トレを教えてもらった様子をここに記す。
目次
YsFITNESS
AJKWさんのパーソナルトレーニングは奈良の「モンスタージャパン」以外にも
ここ「ワイズフィットネス」でも受けることができる。

黒を基調としたデザインで「ハンマーストレングス」の機器が揃えられている。
ビジター利用が一回880円(税込)と比較的リーズナブルで、基本的な機器が揃っているので
合トレにも最適だ。
〜安治川流〜脚トレ1【ノンロックスクワット】

1発目から来ました、スクワット。
これはスミスマシンを使って行った。
そうだ、ジムでよく見かける斜めにバーが降りるスクワットである。
まずは、重りなしでアップを行う。
持ち方は特にこだわりはなく、足幅も肩幅より広め。
これを「ノンロック」であるから
ハーフスクワットほどしか下げず、上まで上げすぎない。
これを20回、3セット行った。
参考までにキレホーの重量は(バーの重さがわからないので加重した重量)
25ずつ → 35ずつ → 40ずつ → 45ずつ
インターバルは約2分。
これにはキレホー文字通り吐く寸前まで追い込まれ、脱落wwwwwwwwwwwww
20分ほど休憩を頂きましたw
※ハイレップ(高回数)のスクワットなので、インターバルはたっぷり5分ほどとってもいいそうです。
〜安治川流〜脚トレ2【ブルガリアンスクワット】

女の子がやっていそうな筋トレ
第4位にランクインしそうな「ブルガリアンスクワット」!!
これは、利き足ではない方の脚から行うのが良いらしい。
これもスミスマシンで行った。
加重は10kgずつ。
僕の場合、左20回 → 右20回 → インターバル
といった感じだ。
初めて「ブルガリアンスクワット」なるものを行ったが、
片脚で踏ん張るため、バランスを取ることが大切で
「筋肉使ってるうううう」となるから、ムッチャきいてるね!!!
〜安治川流〜脚トレ3【片脚レッグプレス】
はい、こちらも片脚で支えるので、かなり「効き」ます。
ちょうど板の真ん中から(右足なら右)に片脚を置くことで、バランスよく踏ん張れる。
これも20回ずつを3セット。
3セット目で1回「ずる」したことがバレて、いじめられましたっっw
(正直、今回トレーニングについていくのに精一杯で全くメモできていません。。。。。。)
〜安治川流〜脚トレ4【レッグエクステンション→カール】
これも、ただ数をこなすのみ。
パワーは当たり前に残っていなくて、
20回のうち最初の6回は自力で上がったが、その後は全てAJKWさんの補助あり。
〜安治川流〜脚トレ5【ヒップアダプター(インナー)】

これ!一番最恐のメニュー!!!!
よく女の子がやってる「パカパカ」だが、初体験してみると・・・・・
股が割れるぞっっっっっっっっw

それやったら、いい感じに筋肉痛来ますよ〜
そう。一番これが筋肉痛がひどい。歩けない、胡座かけない。
〜安治川流〜脚トレ6【カーフ】
最後は、レッグプレスを使ってカーフを刺激する。
レッグプレスの端に、母指球辺りまで当て、
膝の位置固定でペコペコ足首を動かす。
25kgずつの加重を行ったが、これも15回を超えた辺りで猛烈に脚がパンパンに!!!
効いてるううう!!!!
本当に今回は必死のパッチで脚トレを行ったので
あまり有益なポイントをまとめ上げることができずに申し訳ございません。
以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました!!!
↓この腕編はがっつりまとめたよ★